Translate

脅威の固定スプレッド!!

2021年7月26日月曜日

7月3週 天然ガスまとめ

おはよう。

今日も暑い日が続く。この天気が8月いっぱいは続くと思うので,熱中症には十分注意して暮らしていかなければいけないだろう。さて,天然ガスだが,本日は窓を下に開けてスタートした。先週の高騰から,天候がやや和らいだカタチでの価格の下落と考えている。需給面的にはまだまだ,と行ったところなので,一服した売りになっているのかも知れない。

今後も上昇していくのではと思っているのだが,現在の季節の位置を考えておきたい。つまり,暑さのピークに近いと言うところだ。最終的にはバイイングクライマックスが起きるのではと思っているのだが,その前兆としての窓だとしたら嫌な感じではあるな,と思っている。


さて,天然ガスのデータはどうか。

・ 在庫の変化の推定値は,30Bcfから51Bcfの範囲であり,中央値は44Bcfであった。結果としては,合計49Bcfであったが,5年間(2016〜 2020年)の平均正味注入量は36 Bcfで,昨年の正味注入量は38Bcfであった。稼働中の天然ガス在庫は合計2,678Bcfであり,これは5年間の平均より176 Bcf低く,現時点では昨年より532Bcf低くなっている。一方で,データとしては在庫の増加量が増えてきているのも確か。

・貯蔵庫への平均注入率は,補充シーズン(4月から10月)のこれまでの5年間の平均よりも14%低くなっている。貯蔵庫への注入率が残りの補充シーズンの5年間の平均8.1Bcf / dと一致した場合,10月31日の総在庫は3,543 Bcfになり,5年間の平均3,719より176Bcf低くなる。近年は暖冬傾向にあるが,突発的な寒気の流入による異常気象も見られている。

・IHS Markitのデータによると,米国の天然ガスの総消費量は,前のレポート週と比較して1.5%増加した。西部と北部の平原の多くが通常よりも高い気温を経験し続けたため,発電に消費される天然ガスは週ごとに3.3%増加した。産業部門の消費は,週ごとに1.0%減少した。住宅および商業部門では,消費は0.2%減少した。発電用には増加しているが,全体的には少し高止まり傾向が見られている。

・IHS Markitのデータによると,天然ガスの平均総供給量は,前のレポート週と比較して0.1%減少した。リグ稼働数は,104基となり3基の増加となっている。


以上だ。

依然として上値がどこまで行くのか見えてこない。ただ,全体的にはピークがそろそろ来るのではないかと思える。この後,台風の時期もやってくるので,突発的な上昇に対応しつつ,取引を行っていかなければならない。


2021年7月20日火曜日

7月2週目 天然ガスまとめ

こんにちは。

少し遅くなり大変申し訳ない。さて,天然ガスの2週目のまとめをしていこう。2週目はまちまちで3.6-3.7をレンジとして動く展開となった。上にも下にも動きがたい,なんとも材料に✕動きであった。

先週の途中で,上昇のトレンドが終わりかも,という日誌を書いてみたのだが,上にも下にもどっちつかず。今週は窓開けで始まり,一時的には3.8を目指すような動きを見せたものの現在は3.75付近をうろついている状況。いずれにしろ,あまり,動きはないと言える。

さて,データ的にはどうであっただろうか。

・7月9日までの1週間の在庫増加は合計55Bcfであった。アナリストによると49Bcfであったので,ネアティブな発表となった。5年間(2016〜 2020年)の平均は54 Bcfで,昨年の正味注入量は47Bcfだったので,すこしずつ上昇しているようにも見える。稼働中の天然ガス在庫は合計2,629Bcfであり,これは5年間の平均より189 Bcf低く,現時点では昨年より543Bcf低くなっており,いまだに平均からすると在庫的には少ない,といった感じである。

・貯蔵庫への平均は,補充シーズン(4月から10月)のこれまでの5年間の平均よりも16%低くなっている。貯蔵庫への注入率が残りの補充シーズンの5年間の平均7.9Bcf / dと一致した場合,10月31日の総在庫は3,530 Bcfになり,5年間の平均3,719より189Bcf低くなる。こちらも大幅に変化してはいない。

・一方でIHS Markitのデータによると,天然ガスの平均総供給量は,前のレポート週と比較して1.1%増加した。乾燥天然ガスの生産量は,前のレポート週と比較して1.0%増加した。このように徐々にではあるものの,天然ガス自体の生産量は増えていることがわかる。

・ただし,IHS Markitのデータによると,米国の天然ガスの総消費量は,前のレポート週と比較して2.1%増加した。発電用に消費される天然ガスは,特に西部で週ごとに3.4%増加した。産業部門の消費は,週ごとに1.5%増加した。住宅および商業部門の消費は2.2%減少した,とあり,需要と供給のバランスがくずれていることがわかる。

・リグ稼働数は101となり,先週より2基増えた。


以上のように,やはりロングに優位な相場には違いない。上昇トレンドが終わったようにも感じるのだが,3.8を抜けるのであれば,継続として考えても良いだろう。

日本の暦上後1週後くらいには暑さのピークとなる。季節的にもトレンドの転換が予測されるが,ロング優勢のため,なかなか売りづらいのも確か。ロングとショートをすこし両建てしつつ対応していきたい。

2021年7月15日木曜日

小報告 天然ガス 


天然ガスの最近の動き。

ここ3年の傾向は,このあたりの時期をピークに,下がっていく。

オレンジ(2020年)は,コロナからの復帰による強いチャートになっているので例外だが,トレンドが転換しても良いと思う。

そして,8月あたりからは少し買われていく様子。

どう判断するかは皆さん次第。

2021年7月12日月曜日

7月1週目 天然ガスまとめ

こんにちわ。今週から病棟実習が始まり,テンヤワヤだが余裕のある昼休憩に少し更新しておこう。先週の天然ガスは,伸び悩む展開となた。一時的に3.7に到達するものの結局3.6に押し戻される流れであった。

背景にあるのは降雨予報であり,予約電力不足やら熱波が落ち着いてきた様子である。こうなってくると上値が自然と多くなってくるので,ここからまた材料が出ない限りはずるずると下げることも無く,また上げることもなく,レンジでの展開となるのではないか。

もうそろそろ暑さもピークにさしかかってくると思われるし,チャート的にも天井のような動きっぽく見えている。とするのであれば,冬に向けての押し目を形成していくのではないだろうか。短期的に,ショートもありだとは思うが。

さて,データとしてはどうだろうか。

・先週の在庫統計は予想の16Bcfに対して,増加量は合計16Bcf,5年間(2016〜 2020年)の平均正味注入量は63 Bcfで,昨年の正味注入量は57Bcf。稼働中の天然ガス在庫は合計2,574Bcfであり,これは5年間の平均より190 Bcf低く,現時点では昨年より551Bcf低くなっている。やはりここからは下げずらいのかもしれない。

・補充シーズン(4月から10月)のこれまでの5年間の平均よりも17%低くなっている。貯蔵庫への注入率が残りの補充シーズンの5年間の平均7.9Bcf / dと一致した場合,10月31日の総在庫は3,529 Bcfになり,5年間の平均3,719より190Bcf低くなる。

・IHS Markitのデータによると,米国の天然ガスの総消費量は,前のレポート週と比較して3.8%減少した。今週は,西部の史上最高気温と南部の通常よりも高い気温が緩和され,発電用の天然ガス消費量が5.8%減少した。

・IHS Markitのデータによると,天然ガスの平均総供給量は,前のレポート週と比較して0.5%減少した。乾燥天然ガスの生産量は,前のレポート週と比較して0.6%減少して平均92.0 Bcf / dになっている。

・リグ稼働数は99とまた1基増加している。


全体的な傾向から見ると,気温の予報から価格は抑えられている。一方で,生産などの昨年や五年平均からすると,低いところで推移しており,価格を下支えしている。一方でリグ稼働数は増加傾向にあり,今後の生産増に期待が出来る。

現状通り行けば,冬はかなり暴騰する可能性がある。長期予報を見ながら,すこしずつロングをしていきたい。

 

2021年7月5日月曜日

6月5週目 天然ガスまとめ

こんにちは。

寝苦しい日々が続いておりますが,いかがお過ごしでしょうか。ぎんいろは2日続けて5時頃に起きて眠れず頭がぼーっとしております。眠い。

さて,先週の天然ガスですが3.8までの暴騰が視られたが,その後は落ち着きを取り戻し,3.7当たりを横に移っている。月曜日もそのあたりから始まり,いまは3.71付近を推移している。

現在のとこ今だに,高温の予報が継続しており,弱気に材料が乏しい。一方で,強気派にとっても材料が乏しい。ただ,このまま高温が継続し,雨が降らない限りには,じわじわと上昇していく可能性が高い。個人的には,少しショートを試し玉として持っておきたい。

ただ,天然ガスは今のところ上昇トレンドにある。買いの玉がない自分には,ショートは厳しいと判断している。いずれにしろ二番天井が見られれば,ショートを開始していきたい。


さて,それではデータだが

・在庫統計の予想は,68Bcfであった。在庫増加量は合計76Bcfであった。5年間(2016〜 2020年)の平均量は65 Bcfで,昨年は73Bcfとなっていた。稼働中の天然ガス在庫は合計2,558Bcfで,これは5年間の平均よりも143 Bcf低く,現時点では昨年より510Bcf低くなっている。

・貯蔵庫への平均は,補充シーズン(4月から10月)のこれまでの5年間の平均よりも13%低くなっている。貯蔵庫への注入が残りの補充シーズンの5年間の平均8.0Bcf / dと一致した場合,10月31日の総在庫は3,576 Bcfになり,5年間の平均3,719より143Bcf低くなる。

・リグ稼働数は,98基。地味に増えている。

・HS Markitのデータによると,米国の天然ガスの平均総供給量は,前のレポート週と比較してわずかに0.1%減少した。乾燥天然ガスの生産量は,前のレポート週と比較して0.4%減少し,平均92.7 Bcf / d。カナダからの平均純輸入は先週から4.8%増加した。

昨週と変わらず,全体的には強気の内容である。冬の暴騰のため,やはりおしめを買っていきたい。だとしても,8月頃からでも良いのではないだろうか。今はやはり,二番天井を待って,ショートを仕掛けていきたい。


7月3週 天然ガスまとめ